[UnityEditor拡張]unitypackageアンインポートするやつ - UnityPackageUnImporter
- ダウンロード商品¥ 150
UnityPackageUnImporter v2.2 unitypackageを解析してアンインポートできるUnityエディター拡張です VCCのUser Packagesからdev.goze.unity-package-unimporterフォルダを追加してください 機能説明 ・Path unitypackageから得られたファイルパスを元に削除します インポートして特にファイルの移動をしていない場合はこちらで良いです ・GUID Unity内のファイル一つ一つを追跡できるGUIDをunitypackageから取得して削除します ファイルを移動してしまった場合などでも対応できますが、 metaファイルを削除してしまったときなど、GUIDが変わってしまっている場合は、対応できません ウィンドウで☓ - から表示されるものはGUIDをunitypackageから取得できなかったものです 作者想定の使用用途は、 ・間違えてインポートしちゃったとき ・ファイルどっか行っちゃった... ・なんかおかしくなったからとりあえず消したい ・ツールなどのバージョンアップ等で削除したいとき ・すべてインポートされてしまっていて何も表示されないので、ファイルどこにあるのかを調べる などです 制作 : @fivezett 更新履歴 2023/06/19 V2.2 ビルド設定を修正 2023/04/26 V2.1 unitypackageからUPM,VPM形式に変更 2023/03/12 V2.0 GUID削除モードを追加 2023/03/12 V1.1 NullPointerExceptionが出るのを解消
UnityPackageUnImporter v2.2
unitypackageを解析してアンインポートできるUnityエディター拡張です
VCCのUser Packagesからdev.goze.unity-package-unimporterフォルダを追加してください
機能説明
・Path
unitypackageから得られたファイルパスを元に削除します
インポートして特にファイルの移動をしていない場合はこちらで良いです
・GUID
Unity内のファイル一つ一つを追跡できるGUIDをunitypackageから取得して削除します
ファイルを移動してしまった場合などでも対応できますが、
metaファイルを削除してしまったときなど、GUIDが変わってしまっている場合は、対応できません
ウィンドウで☓ - から表示されるものはGUIDをunitypackageから取得できなかったものです
作者想定の使用用途は、
・間違えてインポートしちゃったとき
・ファイルどっか行っちゃった...
・なんかおかしくなったからとりあえず消したい
・ツールなどのバージョンアップ等で削除したいとき
・すべてインポートされてしまっていて何も表示されないので、ファイルどこにあるのかを調べる
などです
制作 : @fivezett
更新履歴
2023/06/19 V2.2
ビルド設定を修正
2023/04/26 V2.1
unitypackageからUPM,VPM形式に変更
2023/03/12 V2.0
GUID削除モードを追加
2023/03/12 V1.1
NullPointerExceptionが出るのを解消